Raspberry Pi で動いてるownCloudの手動アップデート方法です。
以前書いた内容が少し古くなってきてるので新しくしました。
#カレントディレクトリをownCloudインストールディレクトリへ cd /var/www/owncloud/ #ownCloudをメンテナンスモードにする sudo -u www-data ./occ maintenance:mode --on #Cronを停止 sudo systemctl stop cron #アパッチを停止 sudo systemctl stop apache2 #カレントディレクトリを一つ上へ cd /var/www/ #現在のownCloudディレクトリをリネーム sudo mv owncloud owncloud_old #インストールするownCloudをダウンロード sudo wget https://download.owncloud.org/community/owncloud-10.4.0.tar.bz2 #ダウンロードしたファイルを解凍 sudo tar xvf owncloud-10.4.0.tar.bz2 #解凍したowncloudディレクトリの所有者を変更 sudo chown -R www-data:www-data owncloud #旧config.phpを新しいディレクトリへコピーする sudo -u www-data cp -v /var/www/owncloud_old/config/config.php /var/www/owncloud/config/config.php #データがownCloudディレクトリにある場合はコピーする #sudo -u www-data cp -rv /var/www/owncloud_old/data /var/www/owncloud/data #apps-externalディレクトリをコピーする sudo -u www-data cp -rv /var/www/owncloud_old/apps-external /var/www/owncloud/apps-external #カレントディレクトリを新ownCloudへ cd owncloud #ownCloudをアップグレード sudo -u www-data ./occ upgrade #.htaccessファイルを修正するときはここで行う sudo nano .htaccess #ownCloudのメンテナンスモードを解除 sudo -u www-data ./occ maintenance:mode --off #アパッチを開始 sudo systemctl start apache2 #Cronを開始 sudo systemctl start cron #必要に応じてダウンロードファイル、旧ownCloudファイルを削除する
アーカイブの指定は owncloud-latest.tar.bz2 でも可能だけどバージョンアップ直後だと、まだ入れ替わってないことがあるからバージョン番号で指定する方が確実です。^^
コメント