記事の内容が古くなってきたので新しいのをアップしました。
2020.03.06
ownCloudのアップデートをブラウザから行う為に、下のように表示されている『アップデーターを開く』をクリックすると
cURL error 60: SSL certificate problem: self signed certificate
と表示されてアップデーターが開きません。
なのでいつも手動でアップデートしてるのですが、いざその時になると手順を覚えていません。
今回備忘録として手順を残しておきます。
※ /var/www のオーナーはwww-dataです。 #カレントディレクトリをownCloudインストールディレクトリへ cd /var/www/owncloud/ #ownCloudをメンテナンスモードにする sudo -u www-data ./occ maintenance:mode --on #Cronを停止 sudo /etc/init.d/cron stop #アパッチを停止 sudo /etc/init.d/apache2 stop #カレントディレクトリを一つ上へ cd /var/www/ #現在のownCloudディレクトリをリネーム sudo mv owncloud owncloud_old #インストールするownCloudをダウンロード sudo -u www-data wget https://download.owncloud.org/community/owncloud-10.0.10.tar.bz2 #ダウンロードしたファイルを解凍 sudo -u www-data tar xvf owncloud-10.0.10.tar.bz2 #旧config.phpを新しいディレクトリへコピーする sudo -u www-data cp -v /var/www/owncloud_old/config/config.php /var/www/owncloud/config/config.php #データがownCloudディレクトリにある場合はコピーする #sudo -u www-data cp -rv /var/www/owncloud_old/data /var/www/owncloud/data #カレントディレクトリを新ownCloudへ cd owncloud #ownCloudをアップグレード sudo -u www-data ./occ upgrade #ownCloudのメンテナンスモードを解除 sudo -u www-data ./occ maintenance:mode --off #アパッチを開始 sudo /etc/init.d/apache2 start #Cronを開始 sudo /etc/init.d/cron start #必要に応じてダウンロードファイル、旧ownCloudファイルを削除する
以前ownCloudがバージョンアップして間もない時にowncloud-latest.tar.bz2を指定してダウンロードしたら、まだ最新になっていなくて暫くハマッタことがあるので、ダウンロードする時はバージョンナンバーを指定することをおススメします。
コメント
2018/09/26
Cron Jobs の停止と開始を追加しました。