果実酒びんのサイクロン集塵機

4機目のサイクロン集塵機です。
一家に一台サイクロン集塵機があってもいいんじゃないかと思い作ってみました。
ウチでサイクロン集塵機が一番活躍するのは、掃除機の掃除なんですよね。紙パック式でない掃除機の、ごみを捨てた後のお手入れって面倒くさいですから。棚の掃除なんかは、ホース伸ばしてする方が排気でホコリが舞うこともないし、小回りもききます。
ただ場所とるから置き場には困るんですけどね。^^;

サイクロンユニットはAmazonで買います。2機目でも使いましたがこれ買っとけば間違いないです。

ホースには、SANEI 洗濯機排水ホースを使います。サイクロン集塵機では皆さんよく使われてますね。

サイクロンユニットと接続しようとするとサイズを合わせるためにアダプタが必要になります。
設計して3Dプリンターでプリントします。

ごみタンクには入手しやすく適度に重い果実酒びんを使いました。

これの上にサイクロンユニットを取り付けるため、専用のフタを設計しプリントします。
プリント時間4時間越えの大物。

フタとサイクロンユニットを合体させます。

フランジを外し

外したところにフタを取り付け。専用設計だからピッタリ!!

エア漏れを防ぐため隙間を埋めます。

ビンの方は、内フタをパッキン代わり使いました。

必要ないところをカット。
何のためなのかリブがあるんだけど、赤丸のように途切れているためそのままではエア漏れします。なのでフタに逃げを作っときました。(フタの画像を参照)

果実酒ビンにフタをして完成。
破損せずエア漏れしない程度に締め付けます。(※これ重要)

ホースの接続は無理に押し込まず軽く差し込むだけにします。吸引中は負圧になって抜けにくくなるから軽くても大丈夫。接続部はテーパーになってるから強く押し込むと割れる恐れがあります。はじめから割れる方向を結束バンドで止めておくのもいいかなと思います。

掃除機とホースの接続には、ダイソーさんの掃除機ノズルを加工して使用。

早速動作確認してみます。
掃除機は新品をメルカリでゲット。
掃除機側にゴミがいかないところに注目です。^^

まずは紙くずでテスト。

次は粉塵でテスト。
切削時にサイクロンで取り切れなかった粉塵です。かなり細かいです。

うっすらと掃除機側に付着してますね。
粉塵だから一段のサイクロンでは十分でしょう。

もう少し改良したいかな。
移動しやすくとか、
掃除機を合体させるとか、
やっぱり粉塵にも対応したくなります。

3Dプリンター用データを公開しました。
DOWNLOAD FILES

コメント